スポーツクラブのティップネスが運営するスイミングスクールです。
週に1回、15時半からの1時間、レベル別のクラスに分かれてレッスンします。ひとクラス10人から15人ほどで、コーチが1人か2人ついてくれます。
グループでのレッスンなので、一人一人にきめ細かな指導は期待できませんし、時々輪を乱すタイプの子がいたりしてレッスンがスムーズに出来ない事もあるようでしたが、コーチは熱心な方が多かったように思います。
泳ぎの上達に関しては正直がっかりしていて、本人もあまり向上心が無くテストに落ちても気にしない性格なのでマイペースにやるしかないのかなと思っています。
でもスイミングに行くことを嫌がったことはなく、行けば楽しそうにしているので、体力作りのためにも無駄にはなっていないと思います。実際、風邪を引きにくくなり、この2年で熱を出したのも1回くらいです。
下の子を連れて通うのが大変でした。レッスンの間おとなしく待っていることが難しいので、暇潰しのできる絵本やお絵描きセットや折り紙などをいつもたくさん準備して持って行っていました。
たまに私が知り合いのママさんとお話しをしたくても、下の子がじっとしなかったりぐずったりで、なかなか思うようにコミュニケーションが取れなかったです。
金額に見合ってると思います?
泳ぎをマスターするということを目標に考えると、なかなか進級しない我が子にとっては無駄になってしまっている気もしますが、体力を作ることや体づくりを目的として考えれば、風邪を引きにくくなったので効果はあると思います。
もし過去に戻れるとしたら、また通う?
どちらとも言えない。子供が他にやりたい事があると言えばそちらにする。
この習い事に点数を付けるとしたら、5点満点で何点?
4点