サッカーはもちろん、ボールを使って体を動かすという運動をさせてくれる
年長の春から、週1日近所の公園のグラウンドで、専任コーチが教えてくれました。
2人いるのですが、幼児〜低学年、高学年に分かれて教えていました。
高学年は本格的にサッカーをやりますが、幼児の頃はまだボール遊びのようなものです。
ボールに慣れることを遊びながら教えてもらいました。
そんなに厳しくも無く、優しかったので、楽しく通いました。
現在もサッカー部が無い時期には通っています。
通っていた公園は屋根など無いので、雨天の時は中止になりますが、教室に2時以降に電話をすると音声で○○教室はお休みです等の案内が流れるようになっていて便利でした。
ただ、微妙な天気の時は現地判断となり、実際に行ってみないと分からないので、遠くから通うお子さんにはちょっと困る時もあったようです。
先生はスポーツ系にしては優しいと思います。
他のお子さんはあまり知らないのですが、同じ小学校の子も数人いて楽しそうです。
幼児は無かったですが、小学生は夏にキャンプがあって、何年もうちの子も友だちと一緒に参加していました。
いつものコーチが引率してくれるし、2泊3日だったので結構な冒険で親もドキドキしていましたが、毎回楽しく帰ってきました。
サッカーもやりますが、アスレチックをしたり虫取り川遊びなどの自然体験がメインのようでした。