音楽の楽しさを教えてくれる教室です。
週に1度、毎週木曜日の午前中に、保育園に所属しているおじさん先生が、音楽の楽しさについて教えてくれます。
未就学の子供たちが参加しており、1回に20人程度集まっていました。
はいはい前の赤ちゃんもいましたが、全体的には1歳代の子が多かったです。
先生が楽器を演奏してくれて、それに合わせて手遊びをしたり、楽器を鳴らしたりします。
手取り足取りではなく、個々の子供たちが自由に楽しんでいました。
効果に関しては、教室に通うことによっての子供の成長ははっきりとは見えませんでしたが、多くの楽器を触ることによって、楽しそうにしていました。
知的好奇心が向上したのではないかと思います。
通う前は、1歳前から通わせるには早いかなと思いましたが、楽器を触ったり、その場にいるだけで楽しそうだったので、通わせてよかったです。
子供がリズム教室に通いだした当初は、途中で飽きてしまって抱っこしてあやすことが多かったのですが、子供が大きくにつれ、楽しそうに子供用のピアノを鳴らしたり、打楽器をたたいているのを見て、成長を感じました。
家に帰っても楽しそうに手をたたいているのを見て、音楽の楽しさをなんとなく学んでくれたのかなと思い、通わせてよかったと思いました。