運動、知育的な遊び。
週に1回1時間の授業内容で、マット運動やハサミやのりを使った知育活動を先生2-3人がついて教えてくれます。
たとえ飽きて教室内を動き回ってしまっても先生が上手くサポートしてくれるので安心です。最初は母子一緒に授業を受けていましたが、徐々に分離して子供だけで活動するようになります。
授業の合間に知育のポイントを教えてくれるので自宅学習の際にも参考になります。
幼稚園受験、小学校受験を具体的に考えていない段階で入会しましたが、習い事のひとつとして通わせている親御さんも多くいてあまり気合いを入れずに楽しく授業を受けています。
先生たちも特に厳しいと言う印象もなく、子供たちの個性や月齢を考えて接してくれるので子供にとっても無理な要求はなくちょっと難しい程度の課題を与えてチャレンジ精神を育ててくれます。
警戒心が強く同じぐらいの子供と遊ぶのが苦手な息子でしたが、社交的になり自分から輪に入っていくようになりました。
幼児教室に通わせている親の特徴でもあるのかもしれませんが、きちんとしている母親が多く安心してお付き合いができます。
メイクや服装、言動も落ち着いていて参考になることが多い方たちばかりで子供以上に私自身も収穫がありました。
金額に見合ってると思います?
先生が子供達をよく見てくれるので親では気づかない成長を誉めてくれたり、子育てのヒントを教えてくれるので月謝以上の満足があります。
もし過去に戻れるとしたら、また通う?
第2子もおそらく通わせると思います。
この習い事に点数を付けるとしたら、5点満点で何点?
5.0点