サッカーのレッスン。
週に1度、平日に夕方3時ごろから1時間、サッカークラブの専属先生が脳トレを含め教えてくれます。
時には保護者向けにサッカーボールを使った脳トレほうを紹介したお手紙をくれたりします。
幼稚園児クラスは4名ほどでしたが、小学生クラスになると10数名一緒にじゅぎょうをうけます。
また強化チームに入ると土曜日に少し離れた場所で1-2時間教わることができます。
通う前は人見知りでなかなか自分から話しかけられない感じでしたが、小学生に上がる前にはきちんと挨拶ができるようになり、またやりたいポジションがあっても自分から言えなかったのが、自分からやりたいと自己主張するようになりました。
また試合中もほかのレッスン生には興味なかったのに最近はほかのレッスン生に指示のようなことも言っていて成長を感じます。
やはり育脳がありきの習い事なので、脳トレにつながるボール遊びだったりその年齢に合わせた練習が多様で親からしても見ていて楽しいものを感じました。
また、子供が通い始めたころはできたばかりだったので先生と生徒の距離がすごく近いものでとてもアットホームさを感じました。
先生もサッカー愛、生徒への愛も感じるクラブです。
習い事を始めたころ、幼稚園生だったので幼稚園でやっているサッカー教室に通わせることもできましたが、こちらのサッカー教室を選んだおかげで学区は違う近所のお友達ができてうれしかったです。
親、子ともに視野が広がり友達の輪の拡大にもつながりました。
ついつい出不精になってしまう夏休みや冬休みも教室のおかげで家に引きこもらずに済んだし私にとっても子供にとってもいい経験になりました。
金額に見合ってると思います?
もともとのコンセプトがサッカーがうまくなることではなく、サッカーをやりながら脳の発達を促すことなのでサッカーはプロ並みにうまくなるわけではありません。 しかし、脳トレのようなことをやってくれるので脳の発達には役立ったと思います。 値段も安いく通いやすいクラブです。
もし過去に戻れるとしたら、また通う?
サッカークラブでここまで安いのは自宅周辺にはないのでまたかよいます。
この習い事に点数を付けるとしたら、5点満点で何点?
4,5点