英語のレッスン。主に音楽やお話を使いながら耳からのレッスン。
週に一度、所属の先生が英語のレッスンをしてくれます。専用のテキスト教材やCDを使い、音楽やお話を通じて英語に慣れ親しむ感じです。
3歳児コースまでは親同伴、4歳児コースからは子供だけでのレッスンでした。1レッスンあたりの子供の数は8名くらいです。
年齢別になっていますが、個人の能力に合わせて違うコースでレッスンを受けているお子さんもいました。CDやDVDは自宅用があり、家でも同じ音楽を聞いたり、踊ったりできます。
3歳児コース、4歳児コースは主に英語を楽しむことが主な印象ですが、5歳児コースになると宿題や筆記も加わってきます。
息子は3歳児の頃かなり引っ込み思案で、幼稚園でも1日話さないということもあるくらいでした。少しでも人と交われるようにという目的もあったのですが、なかなか親同伴だと私に甘えてしまい、私の背中に隠れてしまうこともありました。
4歳児コースから子供だけのレッスンになるのですが、こっそり覗くと、楽しんでレッスンを受け、先生やお友達ともコミュニケーションがとれるようになりました。
肝心の英語は覚えたり、堂々と話せたりということはなかったですが、英語に関して抵抗感はない子になったと思います。
幼稚園卒園を機に主人の転勤で引っ越すことになり、英語教室も休止しました。
息子の英語教室はストップしたままですが、英語経験は継続することができています。3歳半のときにいろいろある習い事の中から英語を選んだのも何かの縁だったのかなあと思っています。
金額に見合ってると思います?
なるべく小さいうちに耳を英語に慣らしておきたいと思って始めたので、費用対効果が分かるのは小学校で英語の授業が始まってからかなと思います。でも耳を慣らしたいという目的だけとすると4歳、5歳児コースはちょっとお高めな印象があります。
もし過去に戻れるとしたら、また通う?
当時は通いやすい場所優先でその英語教室を選択しましたが、後々周りの人から情報を聞くと近くにもう少し安い個人の英語教室があるとのことでした。過去に戻れるなら、是非違う教室でのレッスンを受けさせてみたいです。
この習い事に点数を付けるとしたら、5点満点で何点?
3.5点